社団法人
ひかみ青年会議所事務局
兵庫県氷上郡柏原町母坪346伏見屋2F
TEL:0795−72−3398
FAX:0795−72−3397
Copyright(C)
2004 by Hikami JC All rights reserved
|
|
|
総務委員会 所信および事業計画
|

|
 |
総務委員会 委員長 山下一彦
|
|
|
|
|
|
|
黒田好信
(副委員長) |
岡林利幸 |
田中克彦 |
湯藤斎宗 |
委員会メンバー |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
|
<所信>
『熱き想い』皆さんは お持ちですか。
昨今、自分に興味の無いことには「無関心」な人が残念ながら増えてきておりますが、「関心」を持つことはとても大切なことではないでしょうか。自分は何をしたいか、様々な『熱き想い』があるはずです。何事にも,自分から「関心」を持ち、取り組んでいく事により『熱き想い』が生まれ、高い志に繋がります。そして本来の自分自身が見つかるはずです。だから、私はこの『熱き想い』という言葉がとても好きです。
ひかみ青年会議所は、様々な『熱き想い』をもったメンバーが集まり成りたっています。例えば、運営費に関してもそんなメンバーから集められたものです。そんな大切なことに「無関心」でもいいのでしょうか。メンバー全員が関心を持って携わることが大切なのではないでしょうか。本年度、総務委員会ではこの「関心を持つ」ということをとりあげ活動していきます。ひかみ青年会議所に入会し新しい出会いがあり、共に目標に向かって活動をし、その中から感動と絆が生まれてきます。しかし関心が無く取り組むのであれば自分自身の一生涯の宝を作れないでしょう。
JCの原点に振り返り新たに躍進する「ひかみ青年会議所」の基盤となるような運営面での情報提供などに努め、経費や時間の無駄を削減することを目指し、メンバーとしての責任と自覚を持ち、いつもこの『熱き想い』を忘れず、取り組んで行きます。そうすればおのずと「感動」「絆」「感謝」も生まれてくるものと確信します。
|
<基本方針> 一、メンバー全員が関心の持てるLOM運営
一、メンバー全員が感動するLOM運営
一、メンバー全員が絆を持てるLOM運営
一、メンバー全員が感謝するLOM運営
|
<事業計画>
1. 総会の運営
2. 2004年度総合資料の作成
3. 会員名簿・名刺の作成
4. 公式訪問役員懇談会
5. 公式訪問懇親会
6. 6月例会
7. 各種褒賞・表彰に関する事項
8. 例会・例会等への出席奨励並びに出席補填(アテンダンス)に関する事項
9. ペナルティの徴収
10. メディアコミニケーションの活用
11. その他一般庶務会計事項の処理
12. 各委員会との連携及び支援
13. 理事長の諮問に関する答申業務
|
|
|