青年会議所とは?





 我々、青年会議所という団体の性質を言葉で表すのは非常に難しい事ではありますが、強いて、端的に表すならばこの言葉が一番近いでしょう、では今から青年会議所という団体を説明していきます。

沿革


  終戦まもない、各地に焼け野原がまだ残る1949年「祖国日本之復興」をスローガンに東京にて日本に於ける青年会議所運動の最初団体「東京青年商工会議所」(現:東京青年会議所)が誕生します。後に団体の理念を「明るい豊かな社会の実現」としたこの運動は日本各地に広まり1951年に各地域の青年会議所の取り纏め機関としての日本青年会議所が誕生し、当年に日本青年会議所は世界的な青年運動団体「JCI(Junior Chamber International)」に加盟し今に至ります。
 現在この日本には各市町村や地域に600以上の青年会議所が存在し、長年に渡り「修練」「奉仕」「友情」の三信条のもと、よりよい社会を目指し各種の社会貢献活動を通して社会的課題に積極的に取り組み、今や全国で3万人以上の会員を有する日本を代表する青年団体となっています。
 この丹波市地域には1971年に現在の「丹波青年会議所」の前身となる氷上青年会議所が誕生し、長年に渡り丹波市地域にて街創り並びに社会貢献活動を行ってまいりました。そして今年活動を続けて45年の節目を迎えます。




理念・信条


 我々、青年会議所の理念は「明るい豊かな社会の実現」であります。
 そしてこの理念の下行われる活動に対して青年会議所メンバーは以下の三つの信条を心がけ行動しています。
 1、
「自己の修練」
社会への奉仕を志すものは、まず自己の修養に努め、良識ある地域社会人として、また指導者たる誇りを持たなければなりません。こうした個人や集団の指導力開発とは実践的な活動の中で養成されるものとしています。

 2、
「社会への奉仕」
戦後の虚脱状態から自由民主主義国家という新しい日本の再建に立上った当時の青年達が団結し、その強い団結力と勇気をもって、常に時代を先取りし、みずからの手で積極的に社会への奉仕を行ってきました。この活動が地域社会の発展、国家、世界の平和に貢献するものとしています。

 3、
「世界との友情」
青年会議所は同じ目的を持つ集団です。個人の力には限界があり、個人ではできないことも集団の力をもってするならば可能です。その力をフルに発揮するには、個人の相互の理解と友情がなければ成功しません。この友情の結びつきが都市から都市へ国家ら国家へ、そして世界中へ広がり、ついには大きな人類愛に高められ、世界の平和に貢献します。

活動内容

 青年会議所の活動はその掲げる理念に基づき長年組織として築きあげた行政機関との連携関係を利用した社会貢献活動や会員個人の経営者、指導者としての資質を高める事業等多岐に渡ります。会員は単年度毎に割り当てたれた委員会に所属し事業を計画・実施すると共に毎月1回の例会・事業活動を通して会員自らが多くの経験をする事により人間力を高めて行きます。また青年会議所は全国組織という特性を生かし所属する青年会議所以外、全国、地方、都道府県単位のブロック組織を形成し事業を行うことで他の地域の青年会議所会員との交流も活発に行われ広い範囲での仲間と出会える機会を与えます。

メンバー構成


 青年会議所の入会資格は20歳~40歳の青年であることです。
 所属する会員の多くは二十代後半~三十代を中心した多様な業種の事業経営者、事業後継者、中間管理職、企業幹部候補生等の将来企業や地域経済に於いて重要な役割と責任を果たす、青年経済人達です。