丹波青年会議所について

丹波青年会議所とは

1949年、明るい豊かな社会の実現を理想とし、責任感と情熱を持った青年有志による東京青年商工会議所(商工会議所法制定にともない青年会議所と改名)が設立、日本の青年会議所(JC)運動は始まりました。

1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(日本JC)が設けられ、丹波青年会議所は1972年、全国で512番目に誕生しました。その後も、各地に次々と青年会議所が誕生し、現在、日本全国に約700の青年会議所があり「奉仕」「友情」「修錬」の三つの信条のもと、30,000人を超える会員がよりよい社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。

自己の修練

社会への奉仕を志すものは、まず自己の修養に努め、良識ある地域社会人として、また指導者たる誇りを持たなければ なりません。こうした個人や集団の指導力開発(Leadership Development)とは実践的な活動の中で養成されるものとしています。

社会への奉仕

戦後の虚脱状態から自由民主主義国家という新しい日本の再建に立ち上がった当時の青年たちが団結し、その強い団結力と勇気をもって、常に時代を先取りし、みずからの手で積極的に社会への奉仕を行ってきました。
この活動が地域社会の発展、国家、世界の平和に貢献するものとしています。

世界との友情

JCは同じ目的を持つ者の集団です。個人の力には限界があり、個人ではできないことも集団の力をもってするならば可能です。 その力をフルに発揮するには、個人の相互の理解と友情がなければ成功しません。この友情の結びつきが都市から都市へ、国家から国家へ、そして世界中へ広がり、ついには大きな人類愛に高められ、世界の平和に貢献します。

国際青年会議所(JCI)について

自由な社会と経済発展を実現し、新しい社会をリードするにふさわしい人材育成を目的として、1915年にアメリカ・ミズーリ州セントルイスに生まれた小さな青年活動グループから始まったJC運動は、その活動が認められ,アメリカの社会的活動を担う主要な青年団体へと発展していきました。 1944年には「積極的な変革を創り出すのに必要な指導者としての力量、社会的責任、友情を培う機会を若い人々に提供することにより、地球社会の進歩発展に資すること」を使命に、アメリカ、コスタリカ、エルサルバドル、グァテマラ、ホンジュラス、メキシコ、ニカラグア、パナマの8カ国によって国際青年会議所(JCI)が発足。その後、年々加盟国は増え、日本も1951年に加盟、JCIの一員として新たな活動の一歩を踏み出しました。 現役メンバーに加え約250万人以上ものOBがいます。 毎年11月には世界会議が開催され、世界中のメンバーが一堂に会する重要な国際交流の場となっています。

組織図

組織概要

会社名
一般社団法人 丹波青年会議所
所在地
〒669-3311 兵庫県丹波市柏原町母坪346
代表番号
0795-72-3398
メール